2017年04月27日

菅平サニアパーク

長野県菅平高原はラグビーの夏合宿で有名です。100面を超えるラグビー・グラウンドがあり、全国から800チームが訪れます。

東京からだと高速(関越、上越自動車道)を使って3時間、関西からだと高速で6時間位で沢山のチームが猛暑を避け高原の避暑地へ試練の夏にやって来ます。

最近はトップリーグのチームは北海道が主流となっていますが、大学、高校は菅平での練習試合が盛んに行われています。中学生もジャンボリーと言う大会が7月の最終の土日にあって全国から菅平に来て交流試合をします。

お盆休みまでが高校生、お盆休み以降は大学生が菅平を訪れて対戦します。全国クラスの対戦も無料でしかも間近で観られるのでとっても面白いです。

もう何回も夏に行っていますが、選手だった頃には菅平が近づいてくると憂鬱さが増して行った想い出とは違い、スタッフになってから、更にOBとなってから、親として応援に行く時は全く気分が違い、ワクワクしながら上田からの山道を登って行きます。

中学生の息子がラグビー・スクールでラグビーをしていて菅平で合宿をしました。交流試合の応援に行きました。菅平の中でも大会などで使う素晴らしい天然芝のサニアパークへ行きました。
P1130622.JPG
スタンドは無いのでグラウンド脇での立ち見となるので、キャンプ用の折りたたみ式の椅子を持参すると良いです。夏の時期、日差しは強いですが湿気が少ないのでカラッとしています。日陰に入るとひんやりと涼しいです。

山なので天気が変わるのが早く、急に大雨になったり、霧で3m先も見えなくなる時もあります。車で行かれる方が多いと思いますので、長袖の上着や長ズボン、大きめの傘を積んで行くと良いです。

菅平高原にはコンビニはありますが、2軒しか無く、昼食時は大変込み合いますしおにぎりなどのお弁当は売り切れてしまいますので、上田とか山を登る前に食事を調達しておくことをおすすめします。
P1130619.JPG

P1130617.JPG

菅平MAP.jpg
グーグル・マップ
長野MAP.jpg


目次の頁へ
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 05:11| Comment(0) | 菅平 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク