2017年05月08日

帝京大学日野市百草ラグビー・グラウンド

大学選手権V8中の帝京大学のラグビー・グラウンドは、ライオンバスが人気の多摩動物園のある日野市にあります。



八王子市との市境にあり、大学のキャンパス、寮は八王子市にあります。毎年数回、帝京大学ラグビー部が主催するラグビー教室があり、子供がやっていたラグビー・スクールの行事で数回行きました。



府中市と八王子を結ぶ野猿街道から住宅街を登ったとろにあります。駐車場はグラウンドの周りにありますが、あまり沢山は停められません。ラグビー教室などの時は、グラウンドの近くの駐車場も解放されていました。

ラグビー部専用の人工芝のグラウンドで、屋根付きの約600名の観戦席があります。1996年に岩出監督になってからグラウンド周辺の掃除やボランティア活動を積極的に行い、練習道具の管理など雑務は上級生が行い、自分達で話し合う習慣を行って来た成が現在の最強チームの礎になっています。

ラグビー・グラウンドにはクラブハウスのトイレがあります。近くにコンビニなどのお店が無いので、ラグビー観戦には、野猿街道沿いのコンビニなどでお弁当や飲み物を仕込んで来た方が良いです。



目次の頁へ
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 05:13| Comment(0) | 大学ラグビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク