2017年(平成29年)の高校ラグビー選抜大会で初優勝をした神奈川県の桐蔭学園高校のラグビー場に中学生だった息子の応援で行きました。
高校ラグビーの選抜大会とは、春の甲子園選抜大会と同じく、高校ラグビーの全国大会です。1県1校の代表では無く関東で何チーム、関西で何チーム、九州で何チームと言う具合に出場出来るチーム数が決っていて関東大会、関西大会、九州大会で選抜されたチーム・学校が出場します。
開催場所は埼玉県の熊谷ラグビー場です。今年はラグビー・ワールドカップの為のスタンド増設工事中によりメイン・グラウンドは使用出来ませんでした。
桐蔭学園高校は年末年始の花園全国大会でも2010年(平成22年)に初優勝をして、準優勝が4回の全国でも強豪校です。
付属中学校があり、桐蔭学園のラグビー祭、練習試合の応援に行きました。広い敷地の中に校舎、グラウンドがあり大学の様な雰囲気で、周りに緑が沢山あり、勉強、スポーツに集中出そうな良い環境でした。
名門の私立高校なのでラグビー場も立派なんだろうと期待して行きましたが、行ってみてビックリ。砂のグラウンドです。練習でも使用しているので、足腰を鍛えるためだそうで、花園の全国大会でも良く走る訳だと納得しました。砂場だと倒れてもあまり痛くないですし。
練習試合の観戦は午前中まで大雨で、試合直前に雨は止みましたが、グラウンドは田んぼ状態です。一進一退の攻防で試合は五分の引き分けで、中学生ながら見応えのある内容でした。帰って来てからの洗濯が大変だなぁと思いグラウンドを後にしました。
車で行ったのですが、電車の駅は近くに無い様な印象を持ちました。最寄り駅のあざみ野駅からバスで10分です。中学生、高校生は人里から隔離して勉強、スポーツに集中させた方が良いからでしょうか。
応援で公共交通機関を使用される場合は、行きの時間は勿論、帰りの時間も調べていった方が良いです。近くにレストランや食事をする所、コンビニは無かったので、あらかじめ食事、飲み物を用意されることをお勧めします。
桐蔭学園高校
【住所】〒225-8502
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
【電話】045-971-1411
【アクセス】田園都市線、横浜市営地下鉄あざみ野駅からバス10分と徒歩10分
グーグル・マップ
目次の頁へ
2017年06月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク