2017年09月19日

強過ぎる NZ ALL BLACKS

Championship Match チャンピオンシップ・マッチ(NZニュージーランド、オーストラリア、南アフリカ(1996年~)、アルゼンチン(2012年~)の四カ国がホーム&アウェイで対戦します。
ニュージーランドとオーストラリアの対戦は
 Bledisloe Cupブレディスロー・カップ(1932年~)、
ニュージーランドと南アフリカの対戦は
 Freedom Cupフリーダム・カップ(2004年~)、
南アフリカとオーストラリアの対戦は
 Mandela Challenge Plateマンデラ・チャレンジ・プレート(2000年~)、
アルゼンチンとオーストラリアの対戦は
 Puma Trophyプーマ・トロフィー(2000年~)
)
は、南半球の強豪国が毎年、スーパー・ラグビーが終了してからの真冬の8月~9月に行われます。
看板.jpg
2017年のNZ Aucklandオークランドでの開催は、2017/9/16にNorth ShoreのQBE Stadiumで行われました。
IMG_0450.JPG

QBE Stadium QBEスタジアム
formerly North Harbour Stadium
旧名ノース・ハーバー・スタジアム
IMG_6727.JPG

【住所】Stadium Drive, Albany, Auckland, New Zealand
【観客席】25,000
【ホームページ】aucklandstadiums.co.nz
【アクセス】オークランド市内よりバスで30分
Google Map

IMG_6717.JPG

IMG_6721.JPG

IMG_6730.JPG

IMG_6731.JPG

IMG_6733.JPG

IMG_6734.JPG

ALL BLACKS戦は街を上げて応援します。オークランド市内のBritomartからは無料のバスが数珠つなぎで出発します。試合当日はラグビーの観戦チケットで市内の電車、バスが試合開始の3時間前から試合終了までの間、無料で乗車出来ます。
IMG_6713.JPG

IMG_6716.JPG

キックオフは19:35、1時間半前に到着し、ビールと食事の調達です。
IMG_0451.JPG

子供はFried Chipsフレンチ・フライ、父ちゃん、母ちゃんはビールで、良いゲームに乾杯です。
IMG_6739.JPG

乾杯したら、メイン・ディッシュのホット・ドックを調達しに行きます。Eden Parkイーデン・パークに出店している美味しいホット・ドック屋さんがありますが、大混雑です。40分並びました。娘と並んで途中でビールを買いに行きましたが、ビールも渋滞していてNational Anthem国歌斉唱に間に合わないのでビールは一旦我慢しました。
IMG_6747.JPG

IMG_6749.JPG

NZ$8.5、パンが程良く硬く、フランクとのハーモニーが絶妙です。フランクは、Spicyスパイシー(ピリ辛)とMildマイルドが選択出来ます。Spicyがおすすめです。Onion玉葱を入れるか尋ねられますのでお好みで。ケチャップとマスタードは数種類の中からお好みで好きなだけかけて下さい。
IMG_0456.JPG

南アフリカの国歌(Nkosi Sikelel' iAfrika 神よ、アフリカに祝福を、Die Stem van Suid-Afrika 南アフリカの呼び声を一つに編曲)を生で聞くのは初めてです。映画にもなった1995年第三回ラグビー・ワールドカップの決勝、前回第八回の2015年イングランド大会の日本代表の初戦を想い出し、感極まります。
National Anthem 20170916.jpg
ラクビー・ワールドカップ1995の記事

映画インビクタスDVD


ラグビー観るなら


RWC2015日本代表DVD

ラグビー・ワールドカップ2015の記事

全席指定で低価格のゴール裏からの観戦です。
IMG_6705.JPG

ゲーム前のウォーミング・アップはアウェイの南アフリカ・スプリングボクスが手前で国歌斉唱の時も手前側だったので、HAKAが正面から観られる。と期待していましたが、今回もHAKAは背番号でした。(過去五回全て)
HAKA_20170916.jpg

迫力あるHAKAのあとに、いよいよキック・オフ。試合が落ち着いたなとビールを買いに行きます。並んでいる間に大きな歓声が。とても気になりますがテレビが無いので、状況は判りません。15分位並んで、ビールを買って席に戻ると、ALL BLACKSが既に2トライ。見逃しました・・・残念😢
IMG_0472.JPG

IMG_6782.JPG

この日のALL BLACKSの出来はとても素晴らしかったです。2017年のChampionshipはNZがオーストラリアに2連勝、アルゼンチンにも勝ち3連勝、南アフリカがアルゼンチンに2連勝してオーストラリアと引き分け、負け無し同士の優勝をかけたゲームですが、ALL BLACKSの猛攻は止まりません。
IMG_0475.JPG

IMG_0471.JPG

前半で4トライ4ゴールの28-0、後半も4トライ3ゴールで、南アフリカ戦最多となる57-0で圧勝です。地元なのでNZのファンは大喜びでした。観客は30,000人との発表でした。観客席が増えたのでしょうか。
IMG_0476.JPG

ハーフ・タイムにトイレに行きましたが、バック・スタンド側には仮設トイレが多数設置されていましたが、トイレも渋滞でした。

オークランドのシティまで無料のバスがありますが、間違えてTakapuna行きに乗ってしまい、バスを乗り継ぎして戻りました。シティ(Britomart)行きとTakapuna行きがある様です。
IMG_6765.JPG

ALL BLACKS用のバスが停まっていました。
IMG_6764.JPG







目次の頁へ
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 14:35| Comment(0) | NZのラグビー場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク