テストマッチ・シーズンが始まりました。
*テストマッチ・シーズンとは、北半球と南半球が同じ気候の時期の6月と11月にテストマッチを行います。ラグビーは冬のスポーツなので冬になる地域へ遠征をすることが多いです。
*南半球は日本と季節が反対です。現在に6を足した季節です。(例)日本の11月は、(11+6=17、17月は無いので12を引いて、5となります)南半球は5月の気候で、これから夏に迎います。
日本代表は、世界選抜との対戦の後、世界三位のAustraliaオーストラリア代表のWallabiesワラビーズと対戦します。11/4(土)14:40 KOキック・オフ、横浜日産スタジアム
チケットの購入はこちらから
日本は現在、世界ランク十一位です。
世界ランクはこちらです。
日本代表は、10/か22ら福岡宗像で強化合宿を行い、世界選抜戦で最終確認を行いました。この試合は、勝ち負けと言うよりは、仕上がり具合の確認の意味合いが強いです。勿論、勝つにこしたことはありません。
日本代表のテストマッチのスケジュールです。
11/ 4 vs Australiaオーストラリア代表(世界三位)
14:40KO 横浜日産スタジアム
11/19 vs Tongaトンガ代表(世界十三位)
17:15KO Stade Ernest-Wallonスタッド・アーネスト・ワロン、フランス
11/26 vs Franceフランス代表(世界八位)
20:45KO U Arena Uアリーナ、フランス
テストマッチ・シーズンに向けて、新たな日本代表のプレーヤーも追加されているので、チームとしての強化と調整を兼ねて強化合宿を行い、戦術の確認、理解の深耕、体力・知力の強化を行います。
日本にやってくるワラビーズも同様です。国の代表チームは、期間限定の寄せ集めチームなので、何処の国でもテストマッチ前に強化合宿を行っています。
ワラビーズのテストマッチのスケジュールです。
10/28 vs Barbariansバーバリアンズ
Sydney Allianz Stadiumシドニー・フットボール・スタジアム
*Barbaliansバーバリアンズとは、ホームを持たないクラブ・チームで役員により選出された世界の一流プレーヤーで編成されます。発祥は英国で、バーバリアンズとは野蛮人の意味です。ジャージは白と黒の段柄でストッキングはプレーヤーの所属クラブのものを着用し最低一人のノンキャップのプレーヤーを加える伝統があります。
この試合の前半20分頃に面白いプレーがありました。
ワラビーズも経験の少ない若手が多く出場していましたが、主力のJack Dempseyジャック・デンプシーFLフランカーが足を痛めて交代してしまいました。
11/ 4 vs 日本代表(世界十一位)14:40KO 横浜日産スタジアム
11/12 vs Walesウェールズ(世界七位)
17:15KO Principality Stadium, Walesミレニアム・スタジアム
11/19 vs Englandイングランド(世界二位)
15:00KO Twickenham, Englandトゥイッケナム
11/26 vs Scotlandスコットランド(世界六位)
14:30KO BT Murrayfield, Scotlandマレーフィールド
10/28の日本代表(テストマッチでは無いので、日本選抜)と世界選抜との対戦では、敗れはしましたが、世界レベルのプレーヤーに通じるプレーもありました。しかし、この試合で怪我人が出てしまったのが心配です。田中史郎SHスクラム・ハーフ、山田彰仁WTBウイング、田村優SOスタンド・オフが怪我により交代をしてしまいました。(若手にはチャンスです)
強化合宿は当然のことながら、キツイ、辛い、ハードワークをしているので、疲れが蓄積されていたのでしょう。限界を乗り越えてこそ本当の力がつくのかもしれませんが、心配です。いくらキツイ練習でも、やはり試合は別物で、相手が本気で来るので、気が抜けません。
頑張れ、日本!!
【CANTERBURY】 カンタベリー ジャパン ファースト レプリカジャージ 2017 ラグビー 日本代表 ラグビージャージ 【RG37142】
目次の頁へ
2017年10月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク