早稲田大学
本部所在地は東京都新宿区戸塚町1-104
江戸時代末期の蘭学校の北門義塾の意思を受継ぎ隣地に大隈重信が1882年(明治15年)に設立した東京専門学校が前身。創立者・大隈重信の別邸が東京府南豊島郡早稲田村にありました。
日本の私立大学では慶應義塾大学などと共に最も古い段階で大学令に基づく大学。
1902年(明治35年)に早稲田大学に改称。
学問の独立、学問の活用、模範国民の造就を理念とし、教旨が定められています。
主な卒業生
石橋湛山、竹下登、海部俊樹、小渕恵三、森喜朗、福田康夫、野田佳彦、小渕優子、稲田朋美、橋下徹、東国原英夫、堤義明、出井伸之、大前研一、荒川博、岡田彰布、斎藤佑樹、瀬古利彦、荒川静香、吉永小百合
早稲田大学ラグビー蹴球部
東京都杉並区上井草3-35-21
1918年創部
慶應、京都三高、同志社に次ぐ日本で4番目の大学ラグビー・チーム
ホームページ
ジャージはエンジと黒の段柄
1927年オーストラリア遠征でゆさぶり戦法を編み出す。シャロー・ディフェンスを完成させました。ラグビーの夏合宿の聖地こと菅平での先がけ。バックスのサイン・プレーのカンペイ(菅平の音読み)は早稲田大ラグビー部が創出。
優秀な頭脳と、飽くなき探求心を以て、新しい戦法、新しい戦術に取り組み日本のラグビーを常にリードして来ました。伝統的に軽量フォワードながらも低いスクラムとバックスの展開力でバックスの早稲田、横の早稲田として黄金時代を築きました。
大学日本一になった時にだけ唄える部歌、荒ぶるが最大の目標。この代の卒業生だけが、結婚披露宴などで荒ぶるを唄うことが出来るそうです。
主な成績
日本ラグビーフットボール選手権大会優勝4回
(1965年、1970年、1971年、1987年)
全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝16回 最多
(1965年、1966年、1968年、1970年、1971年、1973年、1974年、1976年、1987年、1989年、2002年、2004年、2005年、2007年、2008年、2019年)
準優勝18回(1964年、1967年、1969年、1972年、1975年、1981年、1986年、1990年、1992年、1995年、1996年、2001年、2003年、2006年、2010年、2013年、2020年、2022年)
東西学生ラグビーフットボール対抗王座決定戦優勝9回
(1932年、1933年、1937年、1941年、1948年、1950年、1952年、1953年、1958年)
関東大学ラグビー対抗戦優勝34回最多
(1932年、1933年、1936年、1937年、1941年、1942年前期、1948年、1950年、1952年、1953年、1958年、1965年、1967年、1968年、1970年、1971年、1972年、1973年、1974年、1975年、1976年、1981年、1982年、1987年、1990年、2001年、2002年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2009年、2010年)
年度 対抗戦 大学選手権
1928年 3位
1929年 4位
1930年 3位
1931年 2位
1932年 優勝
1933年 優勝
1934年 2位
1935年 2位
1936年 優勝
1937年 優勝
1938年 2位
1939年 2位
1940年 2位
1941年 優勝
1942年前 優勝
1942年後 3位
1946年 4位
1947年 2位
1948年 優勝
1949年 2位
1950年 優勝
1951年 2位
1952年 優勝
1953年 優勝
1954年 3位
1955年 6位
1956年 1位
1957年 2位
1958年 優勝
1959年 4位
1960年 6位
1961年 7位
1962年 1位
1963年 2位
1964年 1位 準優勝
1965年 優勝 優勝
1966年 2位 優勝
1967年 優勝 準優勝
1968年 優勝 優勝
1969年 2位 準優勝
1970年 優勝 優勝
1971年 優勝 優勝
1972年 優勝 準優勝
1973年 優勝 優勝
1974年 優勝 優勝
1975年 優勝 準優勝
1976年 優勝 優勝
1977年 3位
1978年 5位 ベスト8
1979年 2位 ベスト4
1980年 3位
1981年 優勝 準優勝
1982年 優勝 ベスト4
1983年 5位
1984年 2位 ベスト4
1985年 2位 ベスト4
1986年 2位 準優勝
1987年 優勝 優勝
1988年 3位 ベスト8
1989年 2位 優勝
1990年 優勝 準優勝
1991年 2位 ベスト4
1992年 2位 準優勝
1993年 2位 ベスト8
1994年 2位 ベスト4
1995年 3位 準優勝
1996年 2位 準優勝
1997年 2位 ベスト8
1998年 3位 ベスト4
1999年 4位 ベスト8
2000年 3位 ベスト8
2001年 優勝 準優勝
2002年 優勝 優勝
2003年 優勝 準優勝
2004年 優勝 優勝
2005年 優勝 優勝
2006年 優勝 準優勝
2007年 優勝 優勝
2008年 2位 優勝
2009年 優勝 ベスト8
2010年 優勝 準優勝
2011年 2位 ベスト8
2012年 4位 ベスト8
2013年 2位 準優勝
2014年 2位 ベスト16
2015年 4位 ベスト16
2016年 2位 ベスト16
2017年 2位 ベスト12
2018年 優勝 ベスト4
2019年 2位 優勝
2020年 2位 準優勝
2021年 2位 ベスト4
2022年 3位 準優勝
2023年 3位 ベスト4
2024年 優勝 ???
主なOB、
井上成意、石塚武生、鈴木功、橋本晋一、今泉清、今村雄太、植山信幸、大西鐡之祐、大東和美、柯子彰、川越藤一郎、木本建治、藤原優、清宮克幸、後藤禎和、五郎丸歩、宿澤広朗、白井善三郎、辻高志、中竹竜二、中村賢治、西野綱三、畠山健介、日比野弘、藤原優、堀越正巳、本城和彦、吉野俊郎、増保輝則、矢部達三、山下大悟、山本巌、横井久、山中亮平、今駒憲二、永田隆憲、神田識二朗、清田真央、藤掛三男、郷田正、小泉和也、月田伸一、辻高志、大田尾竜彦、後藤翔太、安藤栄次、佐々木隆道、今村雄太、矢富勇毅、曽我部佳憲、垣永真之介、布巻峻介、小倉順平、藤田慶和、齋藤直人、中野将伍、丸尾崇真、下川甲嗣、古賀由教、長田智希、河瀬諒介、相良昌彦
➜ラグビーを始めたい人へ
➜ジャージの記事へ
➜ヘッドキャップの記事へ
➜マウスピースの記事へ
➜ラガーマンはラガーへ
➜ラグビー・ワールドカップの記事へ
2017年11月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク