2017年11月20日

きょーだい らくびー

京都大学
本部は京都府京都市左京区吉田本町36番地1
1897年(明治30年)設立
京大.jpg
1869年に開校した大阪英語学校が、1886年に第三高等中学校と改称し、1889年に京都市吉田町に移転、1894年に第三高等学校となる。1897年に第三高等学校の土地、建物を使って京都帝国大学として発足。1947年に京都大学に改称。

自由の学風が建学の精神
京大旗.jpg
東京大学に次いで、日本で二番目に創立された国立大学。

主な卒業生
濱口雄幸、幣原喜重郎、片山哲、近衛文麿、池田勇人、湯川秀樹、朝永振一郎、江崎玲於奈、竹村健一、大島渚


京都大学ラグビー部
京都府宇治市五ヶ庄三番割
1910年慶應義塾體育會蹴球部の副主将、真島進からラグビーの手ほどきを受けて第三高等学校嶽水会蹴球部が創部。京都大学の前身である三高は、慶應義塾體育會蹴球部に次ぐ日本で2番目のラグビー・チーム。
1922年に京都帝国大学ラグビー部として創部。
関西大学ラグビーリーグ同志社大学と共に創設。
ホームページ

ジャージは、胸に獅子の描かれた濃紺
京大ジャージ.jpg
主な成績
東西学生ラグビーフットボール対抗王座決定戦優勝3回(1927年、1928年、1934年)

年度 関西リーグ 大学選手権
1927年 優勝
1928年 優勝
1929年 優勝
1930年 2位
1931年 優勝
1932年 2位
1933年 2位
1934年 2位
1935年 2位
1936年 優勝
1937年 優勝
1938年 2位
1939年 優勝
1940年 優勝
1941年 優勝
1942年 2位
1943年 優勝
1946年 3位
1947年 3位
1948年 3位
1949年 2位
1950年 2位
1951年 3位
1952年 3位
1953年 4位
1954年 5位
1955年 6位
1956年 5位
1957年 4位
1958年 6位
1959年 6位
1960年 5位
1961年 3位
1962年 5位
1963年 優勝
1964年 6位
1965年 3位 ベスト8
1966年 7位
1967年 4位
1968年 3位 ベスト8
1969年 7位
1970年 5位
1971年 3位 ベスト8
1972年 7位
1973年 2位 ベスト8
1974年 3位 ベスト8
1975年 7位
1976年 6位
1977年 4位
1978年 6位
1979年 5位
1980年 6位
1981年 6位
1982年 5位
1983年 8位
1984年 Bリーグ
1985年 8位
1986年 8位
1987年 8位
1988年 Bリーグ
2017年 Cリーグ
2018年 Cリーグ
2019年 Bリーグ
2020年 Bリーグ
2021年 Bリーグ
2022年 Bリーグ
2023年 Bリーグ
2024年 Bリーグ

主なOB
星名秦、奥村竹之助、三島實、足立卓夫、平生三郎、馬場武夫、磯田一郎、柴垣復生、市口順亮、野依良治、谷口誠、小川拓朗


ラグビーを始めたい人
ジャージの記事
ヘッドキャップの記事
マウスピースの記事
➜ラガーマンはラガー
ラグビー・ワールドカップの記事
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 06:31| Comment(0) | 大学ラグビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク