日本体育大学
東京都世田谷区深沢7-1-1
1893年(明治36年)創立
1891年東京市牛込区原町の成城學校(現・成城中学高等学校)内に体育会創設
1893年日本体育会体操練習所を東京市麹町区飯田町4丁目に設置
1900年日本体育会体操学校に改称。東京市麹町区飯田町1丁目字牛に移転
1926年エッサッサ完成
1937年日本体育会及び体操学校男子部を東京都世田谷区深沢に移転
1941年日本体育専門学校設立
1949年日本体育大学体育学部体育学科設立
建学の精神は、一貫してスポーツを通してすべての人々の願いである心身の健康を育み、かつ世界レベルの優秀な競技者・指導者を育成することを追求し続けてきました。スポーツを文化として幅広く捉えた、体育・スポーツの総合大学として歩んでいます。
主な卒業生
浅井直湖、浅見敬子、有森裕子、池谷幸雄、池谷直樹、垣添徹、川合俊一、川澄奈穂美、北島康介、具志堅幸司、倉又寿雄、熊谷尚也、古賀稔彦、小林雅英、佐々木七恵、佐藤弘道、関口メンディー、高木美帆、高田裕司、高梨沙羅、田中理恵、谷亮子、谷口浩美、千葉真一、塚原光男、寺門嘉之、内藤重人、松木安太郎、丸山桂里奈、皆川賢太郎、宮崎大輔、森末慎二
スポンサーリンク
日本体育大学ラグビー部
横浜市青葉区鴨志田町309
1933年創部
ホームページ
1963年関東大学ラグビー対抗戦グループに加入
ジャージは水色と紺の段柄
綿井永寿監督時代に、ライン・アウトとランニング・ラグビーが得意でした。体育大学らしく走り回るラグビーで韋駄天の様に走り回り、伝統校の早慶明と争っていました。綿井永寿は学長になりました。
主な成績
日本ラグビーフットボール選手権大会優勝1回(1969年)
全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝2回(1969年、1978年)
関東大学ラグビー対抗戦優勝5回(1969年、1978年、1983年、1989年、1995年)
全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会優勝1回(1957年)
年度 対抗戦 大学選手権
1959年 優勝
1960年 4位
1961年 5位
1962年 3位
1963年 4位
1964年 2位
1965年 3位 ベスト4
1966年 1位 ベスト4
1967年 3位
1968年 2位
1969年 優勝 優勝
1970年 2位 準優勝
1971年 2位
1972年 4位
1973年 5位
1974年 3位 ベスト4
1975年 3位
1976年 5位
1977年 4位 ベスト4
1978年 優勝 優勝
1979年 3位 ベスト4
1980年 4位
1981年 3位
1982年 4位 ベスト8
1983年 優勝 準優勝
1984年 3位
1985年 3位 ベスト8
1986年 4位
1987年 4位
1988年 2位 ベスト4
1989年 優勝 準優勝
1990年 7位
1991年 3位
1992年 3位
1993年 3位 ベスト8
1994年 3位 ベスト8
1995年 優勝 ベスト8
1996年 4位 ベスト16
1997年 5位 ベスト16
1998年 5位 ベスト16
1999年 5位 ベスト16
2000年 7位
2001年 5位 ベスト16
2002年 6位
2003年 6位
2004年 6位
2005年 5位 ベスト16
2006年 5位 ベスト16
2007年 6位
2008年 3位 ベスト16
2009年 6位
2010年 7位
2011年 7位
2012年 6位
2013年 8位
2014年 B優勝
2015年 7位
2016年 7位
2017年 6位
2018年 7位
2019年 5位
2020年 6位
2021年 5位 ベスト12
2022年 8位 B降格
2023年 B優勝 A昇格
2024年 8位
主なOB
中嶋則文、上野裕一、松澤友久、山口良治、梅木恒明、春口廣、朽木英次、岩出雅之、山田耕二、有賀健、木村季由、鴨志田大介、辻悦朗、渡邉泰憲、山本清悟、薬師寺利弥、日原修、勝野大、金澤睦、品川英貴、田井中龍史、深川将義、保坂高志、松田良、間瀬一樹、荒木雄一朗、池田晋一、金丸健、鈴木利洋、佐子達仁、細田元、山崎太一郎、後藤慶悟、小林拓、宮澤永将、村田益男、山城秀一郎、田平幸治、藤戸恭平、近藤野歩、白鳥憲之、中村直紀、山崎和久、船戸渉、永田真宏、南山英之、金子昌太、福岡肇、町田裕一、橋本高行、大島淳史、佐藤勝尚、橋本学、吉田祐太、山口昴希、青柳友則、上西尭之、河村雄二、高安勇太朗、津高宏行、湯淺直孝、石井淳、小林訓也、山藤史也、元島賢、八木下恵介、岡村繁伸、石原祥行、加藤靖啓、工藤祐輔、佐川光輝、仁木啓裕、野田敬司、平井陽一郎、本郷伸太郎、松本昇、柴田和宏、大澤雅之、角田裕紀、菊池功一郎、小坂将至、高橋和幸、中西貴則、浜倉裕也、宮崎哲平、迎優甫、山田祥史、吉永光一郎、廣瀬良太、伊藤俊平、大石稔、大前和貴、高田卓、豊前貴士、中山俊、深川雄貴、室井達彦、山本論史、高島卓久馬、青木和也、小島悠輔、佐々木駿、須藤孔太、立道裕昭、辰巳諒平、中石大介、肥後勇介、森貴浩、柳原瑞樹、山口太郎、高井迪郎、植松真吾、木浪琢磨、崩友太、佐々木駿、佐分利建斗、新関世志輝、鈴木育美、辰川翔、長田宗一郎、松本聖、丸岡漠、水野慎介、城葵、栗原大介、鈴木美緒、龍本創矢、谷口崇人、藤原健太、青木祐樹、伊藤瑞萌、杉本耀、田坂藍、寺崎卓、畠山和真、宮川剛大、三宅春快、武田将也、青柳双葉、小磯雅子、高野憲太、平野恵里子、片岡瑞帆、南早紀、山本実、及川由季、伊藤優希、櫻井綾乃、高野眞希、堀川太一、石田一貴、小木曽晃大、谷口琴美、中野剛通、庵奥里愛、名倉ひなの、石田大河、中川真生哉、永井彩乃、玉置将也、本堂杏虎、山本和花、中山潮音、柏木那月、大竹風美子、小林花奈子、髙橋泰地、ハラトア・ヴァイレア、クリスチャン・ラウイ、細川恭子、田中笑伊、平野優芽、清水麻有、古屋みず希、森屋颯太、宮本郁大、松田大空、福島脩登、人羅美帆、永田花菜、小牧日菜多、牛嶋菜々子、地藏堂萌生、高橋沙羅、吉野舞祐、松田凜日
➜ラグビーを始めたい人へ
➜ジャージの記事へ
➜ヘッドキャップの記事へ
➜マウスピースの記事へ
➜ラガーマンはラガーへ
➜ラグビー・ワールドカップの記事へ