本部は、東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
1906年(明治39年)創立の私立大学
1906年中村春二が東京市本郷区西片町の自宅に学生塾を開設
1907年に成蹊園と命名
1912年成蹊実務学校を池袋に創立
1914年成蹊中学校を池袋に創設
1915年成蹊小学校を池袋に創設
1917年成蹊実業専門学校を池袋に創設
1919年成蹊学園を創立
1921年成蹊高等女学校を創設
1924年池袋から吉祥寺へ移転
1925年成蹊高等学校を創設
1947年成蹊中学校を創設
1948年成蹊高等学校を創設
1949年成蹊大学を創設
建学の精神は、個性の尊重、品性の陶治、勤労の実践。
桃李ものいはざれども、下おのたづから蹊を成す。
成蹊の名は、司馬遷が史記(李将軍列伝)で引用した諺「桃李不言下自成蹊」に由来する。意味は、桃や李(すもも)は、口に出してものを言うわけではないが、美しい花やおいしい実があるから自然と人がやって来て、そこに小道(蹊)ができる。つまり、桃や李は、人格のある人のたとえで、そういう徳のある人には、その徳を慕って人々が集まってくる。ということ。
主な卒業生
安倍晋三、相賀昌宏、白山進、瀬木庸介、高井昌史、堀義貴、鶴見辰吾
スポンサーリンク
成蹊大学体育会ラグビーフットボール部
東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
1923年創部
1950年関東大学ラグビー対抗戦グループに加入
2006年度にBグループ全勝優勝し、
2007年度からAグループに初めて昇格
ホームページ
ジャージは黒に赤
主な成績
関東大学ラグビー対抗戦Bグループ優勝6回(2003年、2004年、2005年、2006年、2012年、2015年)
年度 対抗戦Aリーグ
2007年 7位
2008年 7位
2009年 7位
2010年 6位
2011年 8位
2013年 7位
2016年 8位
2017年 8位
2018年 8位
主なOB
大芝優泰、藤本健友、三浦豪、三浦嶺
➜ラグビーを始めたい人へ
➜ジャージの記事へ
➜ヘッドキャップの記事へ
➜マウスピースの記事へ
➜ラガーマンはラガーへ
➜ラグビー・ワールドカップの記事へ