本部は、東京都練馬区豊玉上1-26-1
1922年(大正11年)創立の私立大学
1922年東武鉄道や南海鉄道など日本国内の多くの鉄道事業に携わり鉄道王と呼ばれた根津嘉一郎が社会貢献の目的で武蔵高等学校が開校
1949年武蔵大学が開設
建学の三理想
1.東西文化融合のわが民族理想を遂行し得べき人物
2.世界に雄飛するにたえる人物
3.自ら調べ自ら考える力がある人物
主な出身者
篠塚英子、桜井毅、津島恭一、間部耕苹、神戸文彦、木谷高明、岩崎幸次郎、鈴木ヒロミツ、上園啓史、丸山泰嗣、小野剛、伊東亮大、田中碧、黒金泰美、宮澤喜一、下条進一郎、宮澤弘、永井道雄、有馬朗人、唐沢俊二郎、根津嘉一郎、佐波正一、近藤道生、一木喜徳郎、山川健次郎、吉野信次
スポンサーリンク
武蔵大学ラグビー部
埼玉県朝霞市幸町3-15-20
1958年創部
ホームページ
ツイッター
ジャージは緑
1986年関東大学ラグビー対抗戦に加盟
年度 対抗戦
1986年 14位
1987年 13位
1988年 16位
1989年 15位
1990年 13位
1991年 14位
1992年 15位
1993年 16位
1994年 13位
1995年 11位
1996年 15位
1997年以降Bグループ
➜ラグビーを始めたい人へ
➜ジャージの記事へ
➜ヘッドキャップの記事へ
➜マウスピースの記事へ
➜ラガーマンはラガーへ
➜ラグビー・ワールドカップの記事へ