2017年12月07日

おかやまだい らぐびー

岡山大学
本部は、岡山県岡山市北区津島中1-1-1
1870年(明治2年)創立の国立大学
岡山大.jpg
1870年岡山藩医学館が岡山市門田に設置
1872年岡山藩医学所に改称、岡山市中之町に移転、岡山藩医学教場に改称
1873年岡山市栄町に移転
1888年第三高等中学校医学部に改組・改称
1894年第三高等学校医学部に改組
1901年岡山医学専門学校へ転換
1917年岡山市鹿田に移転
1922年岡山医科大学に昇格
+
1900年第六高等学校が岡山県岡山市に設立
+
1943年岡山師範学校が設置
+
1922年岡山県実業補習学校教員養成所が設立
1935年岡山県立青年学校教員養成所が設立
1936年岡山県立女子青年学校教員養成所が設立
1944年統合、官立移管により岡山青年師範学校となる
+
1946年岡山農業専門学校が設立

1949年岡山医科大学、第六高等学校、岡山師範学校、岡山青年師範学校、岡山農業専門学校を包括して岡山大学が発足

理念は、高度な知の創成と的確な知の継承。人類社会を安定的、持続的に進展させるためには、常に新たな知識基盤を構築していかねばなりません。岡山大学は、公的な知の府として、高度な知の創成(研究)と的確な知の継承(教育と社会還元)を通じて人類社会の発展に貢献します。

目的は、人類社会の持続的進化のための新たなパラダイム構築。
自然と人間の共生に関わる、環境、エネルギー、食料、経済、保健、安全、教育等々の困難な諸課題に対し、既存の知的体系を発展させた新たな発想の展開により問題解決に当たるという、人類社会の持続的進化のための新たなパラダイム構築を大学の目的とします。このため、我が国有数の総合大学の特色を活かし、既存の学問領域を融合した総合大学院制を基盤にして、高度な研究とその研究成果に基づく充実した教育を実施します。

主な卒業生
柚木道義、吉永祐介、森功、黒正巌、仁科芳雄、安倍晋太郎、桜田武

スポンサーリンク










岡山大学ラグビー部
1949年創部
ホームページ
フェイスブック
ツイッター
ジャージは紺、左袖に黄二本線
岡山大ジャージ.jpg
中国大学ラグビーリーグ

主な成績
全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会出場


ラグビーを始めたい人
ジャージの記事
ヘッドキャップの記事
マウスピースの記事
➜ラガーマンはラガー
ラグビー・ワールドカップの記事
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 12:35| Comment(0) | 大学ラグビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク