2017年12月08日

めーじょーだい らぐびー

名城大学
本部は、愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501
1926年(大正15年)創立の私立大学
名城大.jpg
1926年田中壽一が愛知県名古屋市中区御器所町に名古屋高等理工科講習所を私立尾張商業学校内の臨時校舎に開設
1928年名古屋高等理工科学校に改称、愛知県名古屋市中区新栄町に開校
1937年名古屋市中区不二見町に移転
1942年愛知県名古屋市中村区新富町に移転
1947年名古屋理工中学校が開校、
1948年名古屋文理中学校に名称変更
1947年名古屋専門学校が開校
1948年名古屋文理高等学校が開校
1949年名城大学が開学

穏健中正で実行力に富み、国家、社会の信頼に値する人材を育成する。
立学の精神、 そのなかに含まれる4文字、穏、健、中、正。
この4文字の意味するところを身に付けることができれば、広く社会の人々から信頼をうけることができるのではないか、
穏…平和であたたかく、穏やかであること。
健…秩序と調和と確実さをもって、支障なく、力強く前進すること。
中…謙虚にものごとの革新をつかみ、包容力ある立場にあること。
正…ものごとに、折り目、けじめをつけ、順逆をわきまえて筋を通すこと。
この4字の意味を体して、力強く、実践を積み重ねるとき、きっと個人の生涯は大きくその門を開く。

主な卒業生
竹村公太郎、小塚逸夫、英智、若林弘泰、河野義行

スポンサーリンク










名城大学ラグビー部
1951年創部
ホームページ
ジャージは白にエンジ
名城大ジャージ.jpg
東海学生ラグビーリーグ

主なOB
藤井雄一郎、長尾純一


ラグビーを始めたい人
ジャージの記事
ヘッドキャップの記事
マウスピースの記事
➜ラガーマンはラガー
ラグビー・ワールドカップの記事
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 09:18| Comment(0) | 大学ラグビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク