2017年12月10日

(たかさき)けーだい らぐびー

高崎経済大学
本部は、群馬県高崎市上並榎町1300
1852年(昭和27年)創立の公立大学
高崎経大.jpg
1952年旧帝国陸軍の歩兵第15連隊兵舎跡地に高崎市立短期大学を設立
1957年高崎経済大学を設立

目的は、学術研究の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学術を教授研究し、真理と平和を希求する人間の育成を図り、学理とその応用を攻究し、国の内外と地域の向上発展に貢献することを目的とする。

主な卒業生
佐藤静雄、木村武彦、本城武則、松本賢一、富岡潤一

スポンサーリンク










高崎経済大学ラグビー部
ホームページ
ツイッター
ジャージは緑
高崎経大ジャージ.jpg
関東地区対抗大学ラグビーリーグ


ラグビーを始めたい人
ジャージの記事
ヘッドキャップの記事
マウスピースの記事
➜ラガーマンはラガー
ラグビー・ワールドカップの記事
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 16:50| Comment(0) | 大学ラグビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しばうらこーだい らぐびー

芝浦工業大学
本部は、東京都港区芝浦3-9-14
1927年(昭和2年)創立の私立大学
芝浦工大.jpg
1927年有元史郎が東京府荏原郡大森町に東京高等工商学校を創立、芝区に芝浦校舎が開校
1929年東京高等工学校に改称
1943年芝浦高等工学校に改称
1944年芝浦工業専門学校を設置
1948年芝浦高等学校を設置
1949年芝浦工業大学を設置

創立者の有元史郎が唱えたのは、現代文化の諸相を教材とし、社会的活動の意義を体得する教育でした。この実学主義の教育により、実用的な知識と技術を併せ持って技術立国を担う技術者、しかも高い倫理観と豊かな見識を備えた優れた技術者の育成に取り組み、社会の進歩発展に貢献してきました。

主な卒業生
石田次男、小澤良明、酒巻久、小口泰平、伊原春樹、大倉英貴、河村健一郎、伊藤義博、中村和雄、鈴木宣之

スポンサーリンク










芝浦工業大学ラグビー部
埼玉県さいたま市見沼区大字深作307
ホームページ
ツイッター
ジャージは青
芝浦工大ジャージ.jpg
関東地区対抗大学ラグビーリーグ


ラグビーを始めたい人
ジャージの記事
ヘッドキャップの記事
マウスピースの記事
➜ラガーマンはラガー
ラグビー・ワールドカップの記事
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 13:01| Comment(0) | 大学ラグビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きりすとだい らぐびー

国際基督教大学
ICU; International Christian University
本部は、東京都三鷹市大沢3-10-2
1949年(昭和24年)創立の私立大学
国際基督大.jpg
1949年静岡県御殿場のYMCA東山荘で開催された大学組織協議会に集まった日本と北米のキリスト教界の指導者たちによって、国際基督教大学が創立
1953年東京三鷹市に国際基督教大学が発足

基督教の精神に基づき、自由にして敬虔なる学風を樹立し、国際的社会人としての教養をもって、神と人とに奉仕する有為の人材を養成し、恒久平和の確立に資することを目的としています。 本学は、国際的協力により設置された大学として、その名に示される通り、国際性への使命(I)、 キリスト教への使命(C)および学問への使命(U)の3つを掲げ、目的の実現に努めています。

主な卒業生
大塚信一、田口俊明、平井一夫、眞子内親王、栗山富夫、ジョン・カビラ、関谷亜矢子、渡辺真理

スポンサーリンク










国際基督教大学ラグビー部
1959年創部
ホームページ
フェイスブック
ツイッター
ジャージは水色と紺の段柄
国際基督大ジャージ.jpg
関東地区対抗大学ラグビーリーグ


ラグビーを始めたい人
ジャージの記事
ヘッドキャップの記事
マウスピースの記事
➜ラガーマンはラガー
ラグビー・ワールドカップの記事
posted by RUGBY ALL OUT大好き at 12:17| Comment(0) | 大学ラグビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク